2008年5月24日土曜日

vol.2 命名うめはらなかせ


第2回は、バンド名の「うめはらなかせ」ネーミング秘話(そんなタイソなもんか)です。

 バンド名を真剣に考えだしたのは、初ライブの日程が決まってからでしたっけ?

 練習だけで楽しいと思っていたのに、ライブ出演が決まって。それでバンド名が必要になってうれしかったです。

 2007年の春ごろかなあ。

 そうです。ライブ会場になる「コープイン京都」のチラシに名前を入れるので、「バンド名教えて下さい」て、主宰者さんからメールがきました。

 最初はぼくの発案で「いそじまん」でした。五十路(いそじ)からのスタートということで。

 「五十自慢」かと思っていたら、「五十路MAN」でしたねえ。

 そうそう、五十路の人ということで。

 そやけど、私はMANちゃうし。

たくましいし、MANでもええですやん。

 バシッ!

 い、痛っ! いや、そやから「五十路WOMAN」と書いて「いそじまん」と読んでもええやないですか。

 そんなんダメですぅ。男性ばっかりのバンドみたいでいややし、却下!

はいはい。

 というて、英語のバンド名を考えようとしたけど、なんや垢抜けせん二人が英語名を乗るのも気恥ずかしいしねえ。

なんとかライダースとか、チェリッシュみたいなんはガラやないし、実物との落差も激しいし。ということで第2案、「京のはもきち」を提案したんですけどねえ。

 ハーモニー(ハモ)が好きやし、京都はハモ料理が有名やし。

 もう、これでいこかという感じもあったんですけど。

 私の本名がせっかく「なかせ」やから、これを活かさん手はないと言うたんです。

 そうでしたか。

 バシッ!

 ようそんだけ、あっけらかんと忘れられるわ。

 イテテテテ。

 それに私は、うめはらさんの名前をみんなに覚えてもらいたかったんです。バンド名に名前が入ってたら絶対覚えてもらえるでしょ?

 へえ、そらもうありがたいこってす。

 普段の言動からは、そういう感謝の気持ちが感じられしませんけど。

 いえいえ、それはもうちゃんと感謝したおしてます。

 それやったら、よろし。

 それで最初は「うめはら泣かせ」やったんですね。もう、これはうめはらなかせの人間関係の機微が浮かび上がってくる、実に卓越したネーミングでした。

 バシッ!

 わかってるんやろねえ。

 は、はいッ。

 でも、うめはらさんが、それではちょっと味気ないていうて、アットマークを入れて「うめはら@泣かせ」にしたら? といわはったんです。

 ちゅうことで、デビューのときは「うめはら@泣かせ」でしたね。そやけど、これもやっぱりシンプルなほうがわかりやすいし、自分ららしいということで、いまの「うめはらなかせ」になりました。

 なんか、いまいちネーミング秘話というほどのこともなかったですね。

 ほんまにねえ。みなさん、最後まで読んで「しもた!」て思うたはるわ。

 いたらん点はみんなバンマスの責任ですし。

う バンマスって、ぼくのこと?

 はいな。

 なんでやね~~~~~ん!

                                      つづく